top of page

黒磯駅取材


黒磯駅

↑ 黒磯駅

研究が煮詰まっていてどうしようもないので、JR東の黒磯駅へ取材に行ってきました。

黒磯駅は11月新刊(ED75が病んでるだけの短編集:タイトル未定)の舞台の1つです。

『黒磯駅で君を刺す』イメージ画像

↑ 『黒磯駅で君を刺す』イメージ画像

…はい、『黒磯駅で君を刺す』ですね。

ED79が廃車になり、いなくなった後の話で、色々こじらせているED75の元に大井川鐵道へ譲渡される旧はまなす車両がやってくる、というストーリーになります。

ファンタジーです。…まあ、うちのシリーズ全体的にファンタジーなんですけれども。

調べたのですが、ED75が小山工臨(黒磯までやってくる配送)に入った日と旧はまなす車両の配送の日が被っているのかどうか分からなかったのです。多分被ってない。

旧はまなす車両が大井川鐵道に到着した日は2016年の6月9日と11日で、黒磯駅を通過したのは同日か前日のはずです。天気は曇り(気象庁のWebサイトより)。

(梅雨入り間近って書いてたけど既に梅雨入りしていました。修正しておかねば…。)

ついでに言えば1日に数往復しかない黒磯直通便にE233形3000番台が入っていたかも不明です。これは多分3000番台だと思いますが。

私は背景を調べるだけ調べた上でより楽しくなる方向に話をぶん投げるので、実際はED75が配送に入ってなくてもいいんですけど、入っててくれると嬉しい。

ED75たちが座っていたベンチ

↑ ED75たちが座っていたベンチ

おそらく旧はまなす車両が通過したのは3番線か5番線だと思うのでとりあえず2・3番線のベンチを撮ってきました。楽しい。

11月新刊ではこのベンチが登場します。お楽しみに。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • Twitterの社会のアイコン
  • togetter用
  • note用_2
  • ピクトスペース用
  • pixiv用
  • 壁打ち用
  • プライベッター用

Twitter(創作アカウント)です。

togetterまとめです。摩周丸のドック入り記録とかあります。

noteです。随筆的なものが置いてあります。

pictSPACEの二次創作(『風が強く吹いている』)展示です。

pixivです。カラーイラストまとめと漫画・小説の一部があります。

かべうちです。一部の作品のメイキングが見れます。

Privatterです。創作裏話と小ネタがあります。

プロセッサ 擬人化.jpg
林業機械擬人化図鑑
2019_10_20_kakyakusen.png
北海道アカ_バナー.png
bottom of page